髪のボリュームがなくなってきて、好きな髪型にできない。
この際、ヘアスタイルは何でもいいから、とにかく薄毛を隠したい!
根本的な解決は薄毛を治すことですが、育毛ケアを始めてもすぐにフサフサにはなりません。
そんな薄毛に悩んでいる女性たちは、どのような髪型でカバーしているのでしょう?
当サイトにて、「薄毛に悩む女性100人アンケート」を実施したところ、みなさん、さまざまな工夫をされていました。
こちらのページでは、薄毛に悩む女性たちが実践する髪型を、部位別にご紹介しています。
このページでわかること
生え際が薄毛の女性のおすすめの髪型は?
akkin 40代前半 専業主婦
〈薄毛でお悩みの部位:生え際〉
40歳を過ぎてから、急に抜け毛が激しくなり、シャンプーすると手につく髪の毛の量がひどくて、また見た目にも薄くなってしまいました。特に前髪の生え際が薄くて、人の目も気になります。なるべく前髪を多めにして、薄くならないように気をつけています。
40歳を過ぎてから、急に抜け毛が激しくなり、シャンプーすると手につく髪の毛の量がひどくて、また見た目にも薄くなってしまいました。特に前髪の生え際が薄くて、人の目も気になります。なるべく前髪を多めにして、薄くならないように気をつけています。
でこひろこ 30代前半 会社員
〈薄毛でお悩みの部位:生え際〉
幼少期から悩んでいましたが、昔から生え際が後退していて、それが年齢を重ねるごとに顕著になってきているなぁと感じています。生え際が後退しているせいか、おでこを出すのが億劫となり、前髪を作ってごまかしています。また、抜け毛もひどいので、どうしたらいいのかわからず。美容室にも定期的に行っていますが、今度ヘッドスパを試してみようかなぁと思っています。
幼少期から悩んでいましたが、昔から生え際が後退していて、それが年齢を重ねるごとに顕著になってきているなぁと感じています。生え際が後退しているせいか、おでこを出すのが億劫となり、前髪を作ってごまかしています。また、抜け毛もひどいので、どうしたらいいのかわからず。美容室にも定期的に行っていますが、今度ヘッドスパを試してみようかなぁと思っています。
mm 40代前半 会社員
〈薄毛でお悩みの部位:生え際〉
髪の量は多いほうなのですが、生え際の髪の量が少なくなってきたような気がします。老けてみえるので気になり、エイジングケア用のシャンプーを使っていますが、まだ効果があるか分かりません。前髪を切ると似合わないので、前髪をゆったり斜めに流す感じでごまかしています。
髪の量は多いほうなのですが、生え際の髪の量が少なくなってきたような気がします。老けてみえるので気になり、エイジングケア用のシャンプーを使っていますが、まだ効果があるか分かりません。前髪を切ると似合わないので、前髪をゆったり斜めに流す感じでごまかしています。
sakuchin 40代前半 専業主婦
〈薄毛でお悩みの部位:生え際〉
おでこの両脇が薄く、男性で言うなら鬼剃りのような感じです。普段は髪を下ろしているのでわかりませんが、後ろで1つにまとめた時に目立ちます。前髪の両脇を長めにして、遅れ毛風にしてみるとかなりわからなくなりましたので、しばらくはこの方法で薄い部分を隠していきたいと思います。
おでこの両脇が薄く、男性で言うなら鬼剃りのような感じです。普段は髪を下ろしているのでわかりませんが、後ろで1つにまとめた時に目立ちます。前髪の両脇を長めにして、遅れ毛風にしてみるとかなりわからなくなりましたので、しばらくはこの方法で薄い部分を隠していきたいと思います。
そらい 40代後半 主婦
〈薄毛でお悩みの部位:生え際〉
高校生の頃、前髪おろしてポニーテールしていたら、前髪の上がだんだん薄くなり、あれから20年以上たっても薄いまま。なので、ロングヘアのときは、前髪のばし、わけめないように。いまは、ベリーショートなので薄いのがわからない。
高校生の頃、前髪おろしてポニーテールしていたら、前髪の上がだんだん薄くなり、あれから20年以上たっても薄いまま。なので、ロングヘアのときは、前髪のばし、わけめないように。いまは、ベリーショートなので薄いのがわからない。
分け目が薄毛の女性のおすすめの髪型は?
ホワイト 40代前半 会社員
〈薄毛でお悩みの部位:分け目〉
髪の分け目を頻繁に変えてはいるのですが、頭皮の日焼けと薄毛が目立ちます。女性ホルモンの異常ではないかと調べてもらいましたが、そうではありませんでした。シャンプーの時にも頭皮をマッサージ出来る頭皮ブラシを使ってケアしているのですが、なかなか改善しません。普段は帽子を被ったりしています。
髪の分け目を頻繁に変えてはいるのですが、頭皮の日焼けと薄毛が目立ちます。女性ホルモンの異常ではないかと調べてもらいましたが、そうではありませんでした。シャンプーの時にも頭皮をマッサージ出来る頭皮ブラシを使ってケアしているのですが、なかなか改善しません。普段は帽子を被ったりしています。
G 40代前半 自営業
〈薄毛でお悩みの部位:頭頂部 分け目〉
40代になった途端、抜け毛が増え始め鏡を見ると頭頂部の皮膚が見えるようになりました。ルプルプの育毛剤を使っているのですが元に戻りません。分け目を変えても頭頂部付近は全て薄いので、どこで分けても皮膚が見えて恥ずかしいので、外出時は帽子を被っています。
40代になった途端、抜け毛が増え始め鏡を見ると頭頂部の皮膚が見えるようになりました。ルプルプの育毛剤を使っているのですが元に戻りません。分け目を変えても頭頂部付近は全て薄いので、どこで分けても皮膚が見えて恥ずかしいので、外出時は帽子を被っています。
miyumaco 40代前半 主婦
〈薄毛でお悩みの部位:分け目 全体的に薄い〉
30代後半あたりから、毎年悩みが増してきました。気のせいかな?と逃げていましたが、昔の写真を見て現実問題だと認めざるを得ないでした。分け目にボリュームがなくなってきたし、後頭部もペタンとしています。パーマとワックスでごまかしています。
30代後半あたりから、毎年悩みが増してきました。気のせいかな?と逃げていましたが、昔の写真を見て現実問題だと認めざるを得ないでした。分け目にボリュームがなくなってきたし、後頭部もペタンとしています。パーマとワックスでごまかしています。
こころ 30代前半 主婦
〈薄毛でお悩みの部位:分け目〉
昔から同じ向きに分けていたらそこだけ癖がついてしまい、癖を直しても直しても癖がついてしまったところに分け目がいってしまい、薄毛が目立ってしまいます。髪の毛を伸ばして、癖がついているところをピン止めをしたり、ヘアアレンジをして癖を直そうと努力しています。なにかいい方法がないかと模索中です。
昔から同じ向きに分けていたらそこだけ癖がついてしまい、癖を直しても直しても癖がついてしまったところに分け目がいってしまい、薄毛が目立ってしまいます。髪の毛を伸ばして、癖がついているところをピン止めをしたり、ヘアアレンジをして癖を直そうと努力しています。なにかいい方法がないかと模索中です。
頭頂部が薄毛の女性のおすすめの髪型は?
みさ 40代前半 フリーランス
〈薄毛でお悩みの部位:頭頂部〉
頭頂部付近のパックリとしたつむじが以前から気になっていたのですが、最近ますます薄さが目立ってきていて悩んでいます。ドライヤー時に左右両方向から風をあてて髪を根本から盛り上げ薄くなっている部分が見えなくなるようにしています。
頭頂部付近のパックリとしたつむじが以前から気になっていたのですが、最近ますます薄さが目立ってきていて悩んでいます。ドライヤー時に左右両方向から風をあてて髪を根本から盛り上げ薄くなっている部分が見えなくなるようにしています。
りんりん 30代前半 アルバイト
〈薄毛でお悩みの部位:頭頂部 〉
20代の頃に比べるとかなり髪が薄くなったなぁと感じています。毛一本一本も以前より細くなったように思いますし、特に頭頂部はなんとなく地肌が見える部分が多くなったような気がしています。髪を下ろしているとなんとなく頭頂部が気になるので、高めポニーテールにするなどして対策しています。
20代の頃に比べるとかなり髪が薄くなったなぁと感じています。毛一本一本も以前より細くなったように思いますし、特に頭頂部はなんとなく地肌が見える部分が多くなったような気がしています。髪を下ろしているとなんとなく頭頂部が気になるので、高めポニーテールにするなどして対策しています。
全体的に薄毛の女性のおすすめの髪型は?
みどり 30代後半 パート
〈薄毛でお悩みの部位:生え際 分け目 全体的に薄い〉
幼少から黒髪ロングヘアーでやってきたのですが、もともと髪が細く歳を取るごとにより髪が細くなり、さらに抜け毛も増えてきました。30歳を過ぎたころ、仕事上で髪を一つに束ねる機会が多く、そうすると生え際の薄さが目立ってきているように感じてきました。一度気になるともう気になる気持ちが止められず、解決策として髪を束ねなくても良いボブヘアに変えました。根本的に何か対策したいのですが、お金もかかりますし、何もできていないのが現状です。
幼少から黒髪ロングヘアーでやってきたのですが、もともと髪が細く歳を取るごとにより髪が細くなり、さらに抜け毛も増えてきました。30歳を過ぎたころ、仕事上で髪を一つに束ねる機会が多く、そうすると生え際の薄さが目立ってきているように感じてきました。一度気になるともう気になる気持ちが止められず、解決策として髪を束ねなくても良いボブヘアに変えました。根本的に何か対策したいのですが、お金もかかりますし、何もできていないのが現状です。
さやちゃん 30代後半 専業主婦
〈薄毛でお悩みの部位:全体的に薄い〉
出産をきっかけに髪のボリュームがなくなってきました。高齢出産でしたので、若いママさん達に混ざるとどうしても周りの目を気にしてしまいます。最近では帽子を被って隠していますが、20代の頃のようなボリュームに戻りたいです。
出産をきっかけに髪のボリュームがなくなってきました。高齢出産でしたので、若いママさん達に混ざるとどうしても周りの目を気にしてしまいます。最近では帽子を被って隠していますが、20代の頃のようなボリュームに戻りたいです。
ぺこまる 30代後半 主婦
〈薄毛でお悩みの部位:全体的に薄い 〉
もともとの髪質が「細い、柔らかい、少ない」。頭頂部のボリュームが出ず、ぺたんとしています。パーマをかけてみてもサロン帰りのようなスタイルには自分でできず。外に出るときはもっぱら帽子を被っています。(帽子は帽子で、中が蒸れて頭皮に良くないと分かっているのですが)
もともとの髪質が「細い、柔らかい、少ない」。頭頂部のボリュームが出ず、ぺたんとしています。パーマをかけてみてもサロン帰りのようなスタイルには自分でできず。外に出るときはもっぱら帽子を被っています。(帽子は帽子で、中が蒸れて頭皮に良くないと分かっているのですが)
まとめ
薄毛に悩む女性たちが実践している髪型をまとめると
- 生え際が薄いので、前髪を重めにとる、斜めにする。
- おでこの両側の薄毛カバーに、前髪を後れ毛風に垂らす。
- あえてベリーショートにする。
- パーマやワックスでふんわりさせる。
- ドライヤーで髪を根元から盛り上げる
- 頭頂部の薄毛カバーに、高めの位置でポニーテールする。
- 髪を束ねると薄い部分が目立つので、ボブヘアにした。
- 帽子をかぶる。
などでした。
お悩みの薄毛の部分によって、みなさん工夫されていますが、なかなか悪戦苦闘ですね。
少ない毛量でカバーするわけですから、「どんな薄毛女性にも万能な髪型」というのは、残念ながら存在しません。
髪型やヘアアクセサリーなどでカバーしながら、今以上薄毛にならないよう、育毛ケアしていきましょう。
コメントを残す